サボテンの生まれ故郷は暑い国ですが昼夜の寒暖差が大きく場所によっては夜間の気温が0度近くまで下がることがあります。
そんな過酷な環境で育ってきたサボテンは上手く管理してあげれば日本の冬を越す事ができるんです。
サボテンには「生育期」と「休眠期」という2つのサイクルがあり、冬は「休眠期」になります。休眠期は文字通りサボテンが次の成長に向けて眠っている期間なので、過剰なお世話はいりません。
ポイントはシンプルに「温度・水・日光」の管理です。それでは、サボテンの冬の育て方について順番に解説していきますね。
サボテンの冬の育て方
寒い冬はサボテンの「休眠期」になります。過ごしやすい春や暑い夏と同じようなお世話をしていると、枯れてしまいます。冬には冬のサボテンの育て方があるんです。
眠っているこの時期は、肥料や植え替えなどの過剰なお世話はいりません。
ポイントになるのはこの3つ
- 気温5度を目安に行動する
- 水やりは控えるまたは断水する
- 日光はたっぷりと
この3つをしっかりとしてあげれば、休眠期に蓄えたパワーで春の生育期にはグングン成長してくれます。
それでは、順番に説明していきましょう。
5度
冬のサボテンを育てるとき、気温5度が判断の基準になります。
気温5度を下回るようならサボテンにとっては厳しい寒さになるので、できれば屋内または温室などの5度を下回らない場所に移動させましょう。
水やり
水やりについても気温5度が目安になります。
冬のサボテンは休眠しているので、ほとんど水を必要としません。
【気温5度以上の地域の場合】
月に1度、土の表面がカラカラに乾いていたら与えましょう。水は控えめに少しだけで良いです。
ただし、水は日中の暖かい時間帯にあげるようにしましょう。寒い時間帯にあげると鉢の中が冷えて根っこがダメージを受けてしまいます。
【気温5度以下の地域の場合】
水が凍って根っこに大ダメージを与えてしまうので、断水します。
ですが、まだ小さなサボテンの場合は体に少ししか水を蓄えられないので、断水すると水不足になる可能性があります。様子を見てお水をあげるようにしてください。
日光
冬場の日光はとても重要です。
ここでしっかり冬の管理をしてあげると、生育期にはしっかりした棘と瑞々しい緑のサボテンに成長してくれます。
サボテンをベランダや屋外で冬越しさせる方法
サボテンは気温が5度を下回らなければ、屋外でも冬越しさせることが可能です。サボテンを屋外で冬越しさせる時に必要な注意点を解説していきましょう。
- 水やりの量とタイミングに注意
- 雪や霜、雨などに注意
- 強い風に注意
水やりの量とタイミングに注意
お水は完全に土が乾いてカラカラになってから少しだけあげましょう。
植木鉢の中も乾いていているか竹串などを刺してチェックしてみてください。
竹串に湿り気のある土がついてこなければ土の中も乾燥しているのでお水をあげるタイミングです。この時、根っこを傷つけないように注意してくださいね。
雪や霜、雨などに注意
雪や霜、雨などにあたらないようにしましょう。
凍ってダメージを受けてしまったサボテンは復活させることができないためサボテンを屋外で冬越しさせる時は最も注意するポイントです。
できれば、最低気温が10度を超えるようになるまでは夜間だけでも室内に入れてあげると良いですね。
強い風に注意
強い風に注意しましょう。
冬場は気圧の関係で、台風並みに強い風が吹くことが多いです。
朝起きて様子を見に行ったらサボテンが倒れて折れていた、ということが屋外(特に高層階のベランダ)ではよく起こります。
冷え込みが厳しい深夜から明け方にかけては、天気予報よりも気温が低くなることがあります。
今夜は冷え込みが厳しいな、風が強いな、と感じたら家の中に避難させてあげてください。
サボテンを屋内で冬越しさせる方法
「暖かい部屋にいるから大丈夫」と思っていたら、枯れてしまった、根腐れしてしまった…などなど。
室内は人間にとっては快適な環境でも、サボテンにとっては辛い場合があります。しっかり室内で冬越ししてくれるよう、注意点を解説していきますね。
・暖房・加湿機器から離す(直接あてない)
・夜間の窓際から離す
・水をあげすぎない
暖房・加湿器からは離れたところに置く
さらに、加湿器による加湿のし過ぎも注意が必要です。もともと乾燥した地域に自生していたサボテンは過度な湿度にとても弱いからです。
置き場所には十分に注意してあげましょう。
窓際の冷えに注意
冬場の日光浴はとても貴重で大切な時間ですが、これも注意が必要です。
室内でもよく日の当たる窓際は日光浴のベストポジションですが、気温が低くなりやすい場所でもあります。
外の気温が下がる夜間は窓際から離してあげましょう。
お水の量に注意
お部屋が暖かいからと言って、生育期と同じようにたっぷりお水をあげていては根腐れを起こしてしまいます。
お水は完全に土が乾いてカラカラになっているのを確認してから少しだけあげましょう。
植木鉢の中も乾いていているか不安な場合は、竹串などを根っこに注意しながら刺してチェックしてみてください。竹串に湿り気のある土がついてこなければ土の中も乾燥しているのでお水をあげるタイミングです。
段ボール箱や発泡スチロール箱を使用した冬越し方法
温室や保温フレームなどがあると冬越しに便利ですが、予算やスペースの都合でなかなか難しいですよね。
でも、大丈夫です!段ボールや発泡スチロールなど身近なもので不器用な人でもサクサクっと簡単に作れるんです。
【用意するもの】
- 発泡スチロール箱(または段ボール箱)
- 用意した箱が入るサイズのポリ袋
- 新聞紙
【作り方】
- 箱にサボテンを鉢ごと入れていく
- サボテンの鉢と鉢の隙間を丸めた新聞紙で埋める
- ポリ袋に箱ごと入れ、入り口を閉じる
- 空気穴をあける
- 日向に置く
以上です。
とても簡単&低コストで簡易温室が出来上がりました。
蒸れや酸欠の原因になるので空気穴は必ず開けるようにしましょう。
暖かい日は袋を取り外すなど、入れっぱなしにしないように注意してあげてくださいね。
不織布やプチプチ使用した冬越し方法
次はもっと省スペースの防寒対策をご紹介します。もちろん、家にあるもので簡単に作れます。
【用意するもの】
- ひも(針金やリボン、などのひも状のもの)
- プチプチまたは不織布※サボテンを鉢ごと覆うように包むので、大きなものを用意してください。
- セロテープ
【作り方】
- サボテンの鉢にプチプチを巻き付ける
- セロテープで仮留めする
- ひもで植木鉢の下あたりを縛る
- サボテンの頭上でプチプチを紐できゅっと縛る
- 空気穴を開ける
ちなみに屋外で使う場合は、発泡スチロールや段ボール箱に入れると、さらに下からの冷気を遮れるのでおススメです。
クリスマスプレゼントにはインテリア用のサボテンがおすすめ
最近はカラーサンド(色付きの砂)を使ったり、個性的な植木鉢でアレンジされたアートのような可愛らしいサボテンが沢山売られていてインテリアとしても人気があります。
小さなサボテンを配置して動物のピックが刺さっていたり、ミニチュアの置物や人形が一緒に飾ってあったり。
それはまるで小さな箱庭のような夢のある鉢植えです。
小さくても存在感があり、置くだけでお部屋をオシャレにしてくれる、しかも愛らしい小さなサボテンで見る人の心を癒してくれるので、プレゼントとして選ばれるのも納得です。
クリスマスにはちょっと変わった個性的でおしゃれなサボテンの箱庭を贈るのはいかがですか?
もちろん、引っ越し祝いやお誕生日など、クリスマス以外のプレゼントにもおススメです!
暑い国生まれのサボテンでも、「冬のサボテンの育て方」をマスターすれば寒い冬を乗り越えることができます。
ボテンの冬の育て方の基本ポイントは3つでしたね。
- 気温5度が目安に行動する
- 水やりは控えるまたは断水する
- 日光はたっぷりと
屋外でも屋内でも、基本的な育て方は同じです。
あとは雪や雨に注意したり、暖房の風に直接あてないなど、置く場所に合わせていくつか注意すれば大丈夫です。
春に元気にグングン成長してくれことを楽しみに上手にサボテンの冬越しをしましょう!
コメント